忍者ブログ
かぁりんのぐだぐだ日記
 4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近 嵌っているものは、
「キャラメルワッフル」ですな。
温かい飲み物の上に硬いワッフルを載せておくと
挟んでるキャラメルが溶けてワッフルも柔らなくなるという代物。


某通販フェリで購入^^

相変わらずフェリは毎月続いております。
私の小遣いはフェリと本とランチで消える。
最近の洋服嗜好が「森ガール」なので
「サニクラ」はつい買ってしまいますが、お気に入りのデザインが来ないことも多いのが難点。
どうして「それ!」を買えないかな、フェリよ。
色はさ、どうしてもこれ嫌いという、相容れない、譲れないもんがあろうに。
困ったもんだ。でも続けてます。


XPはまったく動かず、修理を出すか、それともセブンを買うかで
もめております。
そして、落としておいたはずのデーターが見当たらなくて
泣きそうになっています。
エクセルで作った計算表とかさ、メールのやり取りを残しておいたメモとかさ、
ヤバイよね、USBに落としてなかったよね。
マジでヤバス。ネトゲのこの1年の思い出が・・・
(やっぱりそこに行き着くんかい><)

あとね、サイトがなぜかなくて、ブログに行き着けない方がいるんですが、
ごめんよ、お気に入りもすっ飛んだので、ノートからインできないのさ。
某R様、最近、私が伺ってないと気がついたら、URLをこっそり教えてたもれ。
PR
なんと、パソコンの電源が入らなくなりましてん。
この夏、ずっと調子が悪くて、
知り合いに聞いてみたところ、ファンに埃がたまっているんじゃないかと。
パソコンの内部の温度が測れるソフトを入れてみたら、50度じゃんか!
何かを起動するとこれ以上になり、70度近くなると自動的に電源が落ちてしまうんだそうだ。
真夏はクーラーをつけていたので、冷やされていたためか電源落ちはなかったんだけど、9月に入ってから日に何度も・・・

そして、10月の半ばにお亡くなりに・・・いや、ただの病気よ!
大丈夫よ!
まだ、入院はしてないけれど。
とりあえず、ファンを掃除したけれど、あれだねぇ
何年掃除してないとこうなってしまうんだろね。
ひどかったですよ、恥ずかしいですよ、これ。
もっそりと存在する誇り。いや、埃><
で、掃除しているときに気がついたわけですが、
何かがね、部品がね、落ちとる><
なんですかね、これ?1辺が3センチくらいの黒い物体です。
接着の後があることから、どこかから落ちたのでしょう。
縦型のハードなので、そりゃ、落ちることもあるよねぇ。

メインのディスクトップはXPで、私はこれが使いやすかったのに、
今はサブのノートでネットしています。
ヴィスタ、使いづらい><
ので、オフィスは2000を入れなおしたという時代と逆行。
ウィンドウズ7が出たと言うのにね。
あ、7ってさ、ななって読んだら、笑われた。
セブンだと! いいじゃん、ななで。笑うな、ななを!

いろんなことができないわけで、
まず、ソフトをDLして、プリンターをつなげて。
データーは、外付けのハードに落としておいた。
よかったよ、買ってきておいて。胸騒ぎは信じたほうがいいですね。


◆バトン、ありがとうございます!
 ずいぶん、ためてしまっています、本当にごめんなさい!
 あと少し・・・もう少しでこちらの世界に戻ってきます。
 ただいま、最後の戦いをしています。
 (なんのことやら・・・)
 遅寝早起きで全身緑タイツかっぱ星人軍団と戦っています^^




買おうかどうしようか、しばらく悩んでいる本。
映画「南極料理人」、観ないうちに公開おわちゃったかな。
この本を見ていると、ものすごーく、観たくなります^^
DVDはレンタルしよう。

料理自体は珍しいものはないんだろうけれど、
きっと、映画を観たら、すごく作りたくなるんだろうなと思う。

「南極料理人」はこちら → //nankyoku-ryori.com/






今年も、曼珠沙華の花が咲きました。
何にもない(ように見える)ところにいきなり茎がぬきっと現れ、
いつの間にか花が咲くんですけど、
花の色が鮮やかで、咲いているのを発見したときはびっくりします。
この紅の色は、いいな。大好きな色です。

そして、金木犀……
今年も匂いがしてきましたよ。玄関のすぐ脇に大きなのがありまして、
この匂いが私は嫌いなので(毎年その理由を書いているので割愛)
朝、雨戸を開けて匂い、玄関を出るたびに匂うこの季節はげんなりします。
今年こそ、闇に葬ってしまいたい金木犀……
ですが、大きな植木には命が宿っていると申しますか
(いや、どの植物も生きてるよ!)
植木を引っこ抜くと祟りが降りかかってきそうなので、怖くてねぇ。
庭のど真ん中にある「モチノキ」も引っこ抜きたくて仕方がないわけですが
(連休中に義父が剪定してその切りまくった太い枝に葉っぱを捨てるのにえらい苦労した)
「このモチノキは買うと50万はするんだぞ! 大事にせい!」と義父のお言葉。
ならばいっそのこと、お隣に植え替えちゃえばいいのに。
いや、誰か買い取ってくれればいいのに。
50万あったら最新型のオーブンが何台も買えるじゃん。

さて、それからそれから・・・
昨日、柿の実を収穫いたしまして。
柿って2年に一度しかならないんですね。知らんかった。
これまた大きな木でして、なる量も半端じゃない!
すでに70個ほど取ってはいるのですが、まだ残ってるよね。どうするんだろ、あれ。
そもそも、柿があまり好きじゃないのよ私。
でも、必死に食べてるよ。けど、柿って加工しないじゃない、あんまり聞かないじゃない。
とりあえず、柿のスープを作りましたが。

私のスープ作りの基本は、
主な材料 +  たまねぎ + じゃがいも  です。
この生地(?)をミキサーにかけてこして、牛乳とあれば生クリームで伸ばします。
味はコンソメキューブと塩コショウで。

主な材料には、とうもろこし、枝豆、インゲン、カボチャなんかが来ます。
主材料にあわせて、甘い材料のときはたまねぎを抜いて、
持ったりしている材料のときはジャガイモを抜きます。

この方法で作った柿スープ。
とりあえず今は、ジャガイモと柿をゆでて、ミキサーでつぶして越した状態。
美味しいのか、まずいのか… 色は微妙です><

明日は柿のババロアを作るらしいよ。
キュウイで成功したから、やってみる……

ネットで調べるといろいろ出てくる柿料理。
あと挑戦しようと思っているのは、柿酒と柿羊羹……
けど、なぁ・・・(面倒くさいじゃん)

ちなみに彼は「干し柿」を作って欲しかったようなのですが、
一緒に収穫した柿が、枝を残さずに切ってしまったので、
紐でつるすにつるせないという結果に。
なのでスープやらなにやら、模索しているというわけです。

とりあえず、取ってしまった柿を何とかしないと、
ボウルの中でどんどんオレンジが濃くなっていくんだもの!
もう、おすそ分けする家もなくなってしまった……
そんなに何個ももらってくれないよねぇ……

あ、柿を収穫するときはお気をつけくださいね。
(庭に柿がある家限定だけど)
実は昨日、毛虫に刺されました。
ものすごーく、痛かったです。
蜂に刺されたかと思ったくらい。
ずきずきして、腫れてきて><

こういうときはまず、
水で洗い流す(こすらない)
そのあと、ガムテープで目に見えない毛虫の毒針を取り除く
さらに水洗い(冷やすのはいいけど、冷えピタは駄目みたい)
で、ステロイド系の軟膏を塗る

病院が休みの日曜日に毛虫に刺されたときは試してみてください。

私の場合、右の中指を刺されて、
ずきずきするは、熱はもつは、腫れるはで、
指が曲げられないくらいパンパンになりましたが、
「ムヒあるふぁEX」という市販の薬を塗って
2時間程度で腫れが引きました。
とにかく、まずは毒針を取ることが肝心らしい。
こすってしまうと他の場所も刺されて大惨事に。
私の場合は、腫れる毛虫でしたが、湿疹になる毛虫もいるみたいですね。

柿を収穫するときは、お気をつけて><







そういえば、昨日、電気量販店に行ったら、レジのところで
「謎のプリンス」のおまけをもらえました^^
ということは、そろそろDVDが発売ですか?
(アマゾンに見に行ったら、発売日は発表されてなかった)

映画「謎のプリンス」のメイキングやインタビューなどで
みじかーいです。
すでにどこかで出ているものなんでしょうけど、
こうしてDVDにまとめてくれていると、最近、HPの世界に疎い私には
嬉しい限りです。
炎のゴブレットのメイキングのおまけつき。

で、一番面白かったのが、日本語だけじゃなくて
中国語とか、何カ国かの字幕が選べるとこ^^

アズカバンのときだったかは、なぜかクレヨンをもらいました。
いろいろとおまけってあって、面白いですよね。
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/18 かぁりん]
[08/07 夕華]
[02/17 かぁりん]
[02/16 mugen]
[03/27 かぁりん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かぁりん
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  雨夜の月  All Rights Reserved.
* Photo by Kun   * Material / Template by tsukika    * 忍者ブログ [PR]