忍者ブログ
かぁりんのぐだぐだ日記
 7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう、嫌になっちゃうんですよ。
パソコンに向かっているのに、やりたいこともやれず
何で、こんな文章、打ってるのさ、私って。

会議に出たので、議事まとめなくちゃいけないのは分かります。
報告書も私が打ちますよ。だって、マックじゃ送れないとか言うし。
けど、電話はできるよね?
そりゃ、「え…… するの?面倒くさいよね、それ」
と言われたら、
「いいよ、私がしておくから」と言うしかないっしょ。
人当たり、いいし、私><
苦情の電話、だもんね、誰でもしたくないよね。

なんていうかさ、何で私が全部やってるん?
自分ができることは、やって欲しいし、
いきなり、明日、代わりに行ってとか、やっぱり変だよね。
言われたら、断れないし、引き受けちゃうからさ、私。
で、疲れきっています。
あぁ、買い物も行かないと。
「私…行けるかな…無理かもな…」とかつぶやくな!
行きたくない感ありありなんじゃー

議事録書いて報告書書いて電話して、その上に買い物か!

しょっぱい水が目から零れ落ちそうだよ><


ここ数日、頭の中で「ルシ様とセブっち」がうごめいているのですよ。
開けるときは、原作読んで、細かいところをチェックして、
話、組み立てているのです。
それを、パソコンに打ちたいんだー
私は話を書きたいんだー

って、日記書くヒマがあるのなら、そうよね、
話を書こうよ。


私の唯一のストレス解消なので、許してください……




PR
きょうはどうやら、義父が暇人らしい。
朝から梅ジャムを作ったみたいで、さっき持って来てくれた。
大丈夫、ちゃんと笑顔で対応していますよ。

でも…… ジャムはあまり好きじゃない、ぞ><
(自分で作ったイチゴジャムも、半分しか食べられなかった)
毎年、戴くのですが、彼に押し付けています。
「貴方のお父様でしょう!」と^^


最近、嵌っています。


コーヒーに入れるだけ^^
「キャラメル」
ttp://www.melodianhf.com/fs/melodian/gr57/8987

ミルクのようにコーヒーに入れるだけなのですが、
本当に美味しいです。
パッケージが私が買ったのと微妙に違う……
最近、お昼にコーヒーを淹れて飲んでいます。
なんだか、大人になった気分です(今までコーヒー苦手だったから)


「はーげんだっちゅ ソルベフランソワァァ」
ttp://www.haagen-dazs.co.jp/

夏はソルベがいいですね。
本当はチョコが好きなのですが、この時期、ショコラ類は姿を消す><


毎日、でろでろ・・・
嫌なことがあったときは、どうすればいいかしら?
ムシャクシャして、投げやりになりそうなときは、
とりあえず立ち止まって、自分を見つめてみよう。

怒っている自分は嫌い。
荒んでいる自分は嫌い。

笑っている自分に戻ろう。

シソの葉がない……

ないの!

なんせ、梅干つくりなんて初めてでしょ!
マニュアルが頼りなのね。
だから、その通りじゃないとだめなの。
(O型のくせに、その辺の融通がきかない)

梅干を塩で漬けて、梅酢が上がってきたら
今度はシソの葉を入れるんだけど、
一昨日まで、その辺のスーパーにわんさかと積んであったシソの葉が
今日探したら、どこにもないのよ!
3件はしごして、売ってなくて、
氷砂糖はあるのに、もう、梅の実も売ってなくて、
あぁ、そうか、梅干作りの季節は終わってしまったのか……
と、しみじみしている場合じゃなくて!
シソの葉がないと、次の工程にいけないじゃないの!

シソの葉を使わないやり方もあるんですけれど、
私が参考にしたサイトには、シソの葉が登場する……
どうしても欲しい、シソの葉!

最後の最後に……
駅ビルに行ってみた。
スーパーよりはちょっと高級な食材が並んでるところです。
そこで野菜を買ったことはほとんどないんだけど・・・

なんとなんと!
あったじゃないの、シソの葉!

というわけで、
レジで並んでいる間、しっかりと「群馬産赤シソ」を
満悦の笑みで抱きしめていた私は、
なんだか、痛い……


あぁ、これで今晩はぐっすり眠れるわ~^^
(どんだけ梅干作りに力を注いでいるんだか><)
今日はあまりの暑さに外出すら、嫌ですな。

なので、おうちでまったり、いろんなものを作りました。


まずは、バジル。
庭に苗を植えたら、元気に育ちました。
友人が「結構難しいのよ」と言っていたので、期待していなかったのに。



バジルの葉をオリーブオイルに浸して4日くらい待ては出来上がり、
だそうです。
洋風の炒め物に使えそうです。


それと、例の梅。
今年は黄色くなってしまってからの収穫だったので
(義父が取ったんだけど><)
梅酒や梅ジュースには青梅が向くんですよね。
なので、今回は梅干にチャレンジ。

やったことがないわけで、一から道具やらをそろえなければなりません。
おばあちゃんちにありそうな、あの漬物樽を購入。
重石も買ってきたよ。やる気満々だよ。
何でも、形から入る性格なのだよ。

参考にしたのは、こちらのサイト。

www.geocities.jp/yamapon65/tisantisyou_umebosi.html

美味しそうな梅干!
自分でも作れたらいいんだけどねぇ。

でもしょっぱなからつまづく。
塩分は梅の重量の12%。
そう明記されているにもかかわらず、
梅1200gに対して、用意した「博多のしお」1500g。
樽に入れている段階で気がついてよかったよ!
120%で計算していたよ。
これじゃ、いい塩梅にはなりやしませんぜ。


さらに梅は余っています。
ので、次に取り掛かったのは「梅味噌」

minabe.net/umelife/miso/recipe.html  (こちら参照)


これは初めて見ました!
美味しそうな味噌ですよね。
味噌、砂糖、黄色い梅。
シンプルなのもいい^^



がんばって、美味しい味噌になっておくれ^^


そして今作って冷ましているのは、
八方だれ。

最近 嵌っている、「はるみちゃん」のレシピです。
上記のバジルオイルも「はるみちゃんレシピ」です。

栗原さんを「はるみちゃん」なんて失礼な話ですが。


遅ればせながら、今頃「はるみちゃん」に嵌りました。
本を全て揃えたい気分です。
(結構、レシピが重複して載っているので躊躇しているんですが><)

最近では、ウチの彼まで、
「これははるみちゃんのレシピ?」と聞くようになりまして。
すっかり、我が家では浸透しております^^


もう寝る。うん、寝るんだー
ネトゲは体に毒。
心にも毒が回る。
すごく嫌な思いをして、もう二度とメールしないって決めたのに、
困っているのを見ると放って置けなくて。
で、話していると、また、嫌な思いをする。
どうしてそんな言葉を吐けるんだろう。
どうして貴女は変われないの?
自分のことしか考えられない人は、
人の話を聞くことも、自分以外の人を思いやることもできない。
そう悟った、ネトゲの日日。

何でも、文章のあとに ^^  をつければ、
冗談にとってもらえると、思ってるんだな、たぶん。

昨日電話で思いっきりなじられて、
私、間違ったことをしてしまったのかと、
悶々と悩んでいたところに、
本日、「ごめん、私が悪かった」と謝られた。
確かに、あちらの判断ミス。
ごめんねと言われて、全然平気と言っている自分が痛い。


オンでもオフでも、なんだか、辛い。
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/18 かぁりん]
[08/07 夕華]
[02/17 かぁりん]
[02/16 mugen]
[03/27 かぁりん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かぁりん
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  雨夜の月  All Rights Reserved.
* Photo by Kun   * Material / Template by tsukika    * 忍者ブログ [PR]