忍者ブログ
かぁりんのぐだぐだ日記
 18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バナナダイエット、始めました!

パチパチ。

まだ、3日目であります!

ので、明日もバナナを食べれば、
3日坊主にならずにすみます!

ふふん。

頑張るから!
私、絶対頑張って、
3キロ痩せるから~
(目標設定、低っ!)


朝食にバナナだけっていうのは、大して苦ではありませんでした。
あ~ でも、スィートポイントでしたっけ?
黒い斑点が出始めた柔らかバナナがいいってことなんだけど、
わたし、硬いバナナが好きなんですよね。
柔らかくて、味がしっかりしてきたバナナを食べるとリバースする!

ので、硬いバナナを食べています。
スィートポイントがナンボのもんじゃー!

あと、バナナとお水しか口にしてはならないらしいのですが、
私は朝、紅茶を飲まないと稼動しないように出来ているので、
水じゃなくて、紅茶を飲んでいます。

紅茶がいいんじゃー
どうしようもないんじゃー!


こんなんで、本当にダイエットが出来るのでしょうか。
でも、10時のおやつは食べなくても平気になりましたよ。

うん、なんだか、いけそうな気がしてこなくもない!
私のおやつ量、下手すると、食事よりもカロリー高いですからね!


というわけで、
私、頑張ります!

よ、多分。
PR
また、予定が狂って。
そりゃ、きっと来るとは思っていましたけれどね、
でも、お彼岸の日って確か、ずーっと昔から決まってるはずで。
今年の初めに9月24日が秋分の日だって、ねぇ。
分かっていたはずなんですけれどね。

「お墓参りに行こう。で、お昼を一緒に食べよう」

そう言われたの、前日なんですが。
いや本当は、彼が休暇を取っていた23日の月曜日に行きたかったらしい。
人間ドックで休んでたんだけどね、
彼を病院まで送って帰って来たらすぐに二人でやってきて、
「もう終わるんじゃないの?そんなに時間かかる?」
って義母よ。
終わらんって!町の検診じゃないんだから。
「じゃ、お墓混んじゃうけど明日にしよ。」
だそうです。

その明日は、先週、奇襲攻撃で行けなかった所に行こうと思ってたのね。
でも、秋分の日だし、もしかしたら墓参り、行くんじゃないの?
なんて予感もしていたわけだ。

でも、彼の両親で、別に信仰に篤くないって言うか、
仏壇を大切にしないって言うか、
毎朝、仏壇の扉を開けて、お水とご飯、供えるでしょ、
あれすらやらないからね、
お経なんて、上げられないからね、あの人たち。

私の祖父母は毎朝、長い時間かけてお経を唱えてたよ。
それが終わらないと朝ごはんにならないの。

そんな人たちだから、お彼岸とか関係ないんじゃない?
なんて、義姉と話していたんだけど、
なんかねー、お彼岸は行くんだ。
けど、日々のお祈りはしないんだー
ふーん。

あっ、話が横道逸れるけど、
「こっちの庭に仏壇に供える花を植えるぞ」って言われたの、義父に。
はぁ?
なんですか、それは?
そんなの、自分の庭に植えろ!
私は自分の好みの花を植えたいんじゃー
「菊ですか?菊がいいんですか?」
「いや、菊じゃなくてもいいけど、こんなんじゃなくて。」
こんなんって、私のジャーマンカモミールちゃんのこと言ってるのね!
ほんと、嫌になる。
私の庭なのよ、ここは!
(と声を大にして叫びたい嫁であった)


で、皆がお墓参りにいく秋分の日に、混んでいる秋分の日に、
いって来ました。
案の定、駐車場に入るのに車の列が出来ていて、
「はい、ここで下りてください。私は車を停めて来ますから」
っさ、まァ、運転手だけ残るはね、ここは。
で、やっとのことで駐車して墓まで行ってみれば、義母が
「遅かったじゃない。掃除、終わっちゃったわよ。」

…だから?
私はトイレに行っていた訳ではないのですよ!

「悪いな、車停めるの大変だっただろ。」
「いえ、意外と早く停められましたから。」
義父には微笑みを返しておきました。

なんかね、車の運転できない人って、
いつも乗せてもらっているだけだからなのか、
たまにこういうこと言う。

うまく言えないんだけど、たまにムカつくこと言う!

いや、義母と会うと、いつもムカつくこと言われる!


何か、むちゃくちゃ疲れた4連休でした。


すっかり、ネズミさんを撃退したつもりでいたのですが。
一昨日、やっぱりいました。
元気に1階の天井裏を駆け回っていましたよ。
何だ、まだ居たんだ。
っていうか、
傘で天井を突っついたくらいで出て行きませんよね。ははは。

夜中の1時からそれでも傘で突っついて戦ってはみたのですが、
眠くなっちゃって、寝てしまった。
あれだけの音の中で寝れる自分が怖い。

最近、「いなくなった」と感じていたのは、
ただ単に、気付いていなかっただけだったのね。
熟睡だったのねー

昨日は、いま嵌っているゲームで知り合った方々と
チャットをしていて、1時くらいで上がったんだけど、
その後、バタンキューだったので、
ねずみが活動していたのかどうなのか、
も~う 分かりません。

明日、彼が帰ってくるから、作戦会議を開くしかない!
私はC様から教えてもらった「毒殺」を提案します!

でもね、ここだけの話…
電気式の蚊取り線香、いや、アースノンマット?
あれをつけていると音が聞こえなくなる気がする。

いや、本当ですって!
夏中はずっと夜につけてたし、
あれをつけている日は出てこない、んだもの。

熟睡してて気がつかないだけだって?
かもしれない!



あれ、このタイトル、もう何回目だろう。
もう、毎日「ありえない!」を叫んでいる気がします。

でも今日は、お隣じゃなくて。
どこぞかのおばさんです。
前の車が止まったので、私もその後ろで止まってまっていたら、
通りがかりのおばさんに傘でギィーってやられた!
いきなりのことで、だって、そこ駐車場だもの、
前の車が止まってるんだもの、私、何か悪いことしたの???

とっさのことで、声がでなくて!
へっ?って思っている間に、前と後ろのドアをギィーってやられて、
おばさんは建物の中に入ってしまった。

むきぃー!
ありえなくない?ありえない!
だって、そのおばさん、超ミニスカートだったんだもの!
ありえないでしょ!
推定年齢、60歳以上!
たまにいるんだよね、もの凄い格好をした
ギャルみたいなおばさん、ってか、おばあさんか。
で、必ずふくらはぎが鍛えてあってシシャモなの!
ジムやプールに出没率高くて!
(超ミニと傘攻撃は関係ないけど)

車に傷がついてなくてよかったけど、
(傘の先がプラスチックの安物だったみたい)
あのおばさん、なんだったんだろ!
荷物が当たって、とかじゃなくて、
明らかにわざとだったんで、
もう、世の中ってこういう人もいるんだって、
自分を納得させるしかないですね。


胃が痛いです。
昨日は腸だけだったんだけど、
今日は胃痛もプラスされて、哀しいくらいに痛む。
でも、母の所にいった。
明日から台風の影響で、遠出が出来ないかもしれないから。
ららぽーとは無理だな、きっと…

母の手を握りながら、歌をね、歌うのです。
母は台所にいる時、いつも歌っていたの。
楽しそうに歌いながら料理をしている姿が今でもはっきりと思い浮かべられます。
童謡が多かったかな。
そういえば、ウチの母は結婚前って何をしていたんだろう。
家にいたのかもしれない。
体が弱かったから。
母の昔の写真を見たことがあるんだけど、
どれもこれも・・・
病室で写されたものばかりで。
そんな母が私と妹を生んでくれた。
感謝しても感謝しきれない。
「ふるさと」を歌いながら母の手を握っていると、
私は自分がちっぽけな人間だなってつくづく思う。
私たちを生む決心をしてくれた母に、
恥じない生き方がしたい。
したいね。

今日は人間ドックに行ってきたのです。
抱えている問題については、まだ正式な結果がきていないので、
なんともいえないのですが。

身長は159.5cmでした。
私は158cmの筈なので、大人になってから伸びたんですね、やっぱり。
問診表にね、「20歳の時の体重」を書き込まなければならないんですよ。
あれって何でなんですか?
私、そのころ、異常に痩せていたので、
そんな時の自分と今の自分を比較されるの、
ものすごーくイヤなんですが。
あの頃の自分、確かに細かったけれど、女としてどうかっていえば、
がりがりでしたからね、
今のほうが、ほら、肉づきがよくて女らしい体型だと思うのよ、
良く言えば。
悪く言えば、「太ってる」ってことになるんだろうけど。(ふんっ!)

血圧が上がりました。
着替えてすぐに測られたので、ちょっとドキドキしてたからかな。
上が100を超えるなんて、私らしくもない。
これが普通の値なんでしょうけれど。

視力は相変わらず衰えておらず。
右は1.5 左はちょっと失敗して1.2。
下だと思ったんだけど、ちょっと自分を疑って左って言っちゃった。
やっぱり下だったんだ… ちっ。

肺活量は、もうダメ。
私は頑張っているつもりでも、いつも平均以下で、
何度もやり直しをさせられます。

婦人科の検診は・・・
内診はおざなりだった。あんなんで何がわかるんだろ。
って感じ。
乳がんの方は、女の先生で、しっかりと、
そして自分で定期的にチェックするようにと諭されながら、
じっくりと揉まれました。ちょい痛かった。

あぁ、そして。
今年もやってきましたよ、バリウム!
周りの方に「カメラのが楽だって!」と言われ続けているのですが
どうしても踏ん切りがつかない。
逆さまになるのは(しかも自分の両手だけで自分を支えるのだよ!)
本当に辛いんだけど、カメラも怖いのだ。

バリウムを飲む前に「胃の活動を抑える注射」を
やらなければならないのですが、
私はこれが嫌で(血液を取られただけでもううんざり)
過去数回にわたり、全部やらずにかわして来たのです。
副作用で気分が悪くなることがあり、目がちかちかしたりするっていうし。
私は、どんな薬でも副作用がでやすいの。
もう、タミフルなんて、これでもかってくらい副作用の嵐よ。
他の薬でも、その薬本来の効き目の前に副作用が猛威を振るうので、
強い薬はダメなんだって。
何とか必死に看護師さんを口説き落として、今年も免除になりました。
注射をしなくても、技師さんの腕がいいのなら、何とかなるって看護師さん、言ってたもーん。

でね。
私はね、生まれてこの方、「下剤」というものを飲んだことがないのですよ。
そのくらい、腸が弱いの。
だから、バリウムの後に貰う下剤も飲んだことがないのに、
なんと、今日行ったところは、

バリウムの中に下剤が入ってる!

ってマジで?
ダメ、そんなの、ダメだって!

案の定。
今日は一日、トイレに閉じこもっていますよ。
おちおち、パソコンにも向かえない。
(この日記も狭間で打っている)

下剤を飲んだことがない人が下剤を飲むと、
本当に大変なことになります。


もう、ヒィー!
なのです。

(汚い話でごめんなさい。でも私は結構マジで辛い)


♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/18 かぁりん]
[08/07 夕華]
[02/17 かぁりん]
[02/16 mugen]
[03/27 かぁりん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かぁりん
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  雨夜の月  All Rights Reserved.
* Photo by Kun   * Material / Template by tsukika    * 忍者ブログ [PR]